知験の一つ
Hello. It's Hirokky. How's your day? 英語学習を始めたら1ヶ月以内にやっておいた方がいい6項目についてお話しています。本日は3回目です。 ※以下の項目は、実際にこれまで英語を教えてきて、僕が気づいたことをベースに抽出しました。 1)朝型生活にす…
Hello. It's Hirokky. How's your day? 英語学習を始めたら1ヶ月以内にやっておいた方がいい6項目について、前回からお話ししています。 ※以下の項目は、実際にこれまで英語を教えてきて、僕が気づいたことをベースに抽出しました。 1)朝型生活にする。2…
Hello. It's Hirokky. How's your day? 英語学習を始めたら1ヶ月以内にやっておいた方がいい6項目についてお話しします。 英語を始める前に準備しておいた方がいい項目もありますが、大抵は、前もってなんかできないと思うので、学習と同時進行で大丈夫です…
Hello. It's Hirokky. How's your day? 日曜朝のつぶやき “Just a tweet on Sunday morning.” かけがえのない友人や先輩の中でも、自分の思考の、右斜め上からズドンと言葉を出してくれる人達が何名かいて、会うと自分の脳をぐるぐるかき混ぜてくれて新しい…
Hello. It's Hirokky. How's your day? 今日のTopicsは言語習得の一つの鍵である「Ambiguity Tolerance」について。 Ambiguity Toleranceは「曖昧さ耐性」と訳されることが多いですが、意味は、対象の内容理解が不十分であったり、曖昧だったりしても、それ…
Hello. It's Hirokky. How's your day? 長野県に生活の拠点を移してから、車に乗ることが多くなりました。 神奈川にいた時には割とスピードを出して運転していましたが、こちらに来てから、速度は遅くなり安全運転に。 信号も少なく、見通しのいい一本道もあ…
Hi. It's Hirroky. How's your day? 文字情報はなんと便利で暴力的、そして優しいのだろう。 よく聞くメラビアンの法則では、そもそも人間の意思伝達の中で言葉が担う割合はたった7%。この法則の捉え方は人それぞれなので言及しないけど、文字だけのコミュニ…
Hello! It's Hirokky. How's your day? 以前にインテリアの仕事をしていた時に思ったことがありました。 それは、 インテリアは大抵、“最後”に買う人がほとんどだという事です。 この“最後”というのは、 住まいを整える順番の中で最後ということです。 まず…
Hello. It's Hirokky. How's your day? よくあるようなタイトルを付けました(笑)。 経営者向けの英語事業をこれまでやってきて実際に感じたことを今日はお話しします。 今まで受講生として多くの経営者に英語を教えてきましたが、みなさん、やはり忙しい。…
Hello! It's Hirokky. あけましておめでとうございます 今年も素晴らしい年になりますようにお祈りいたします さて、 「一年の計は元旦にあり」 とは言うものの、僕は今まできちんとその年の計画を決めたことがありません。というか決められなかったです。 …
Hi. It's Hirokky. How's your day? 本日はホテルのラウンジのお話。 社会人になって最初の仕事は接客営業からスタートしたので、その勉強先としてホテルのラウンジに通っていたことがあります。少し背伸びして一杯約1,800円の珈琲を飲みに、東京近郊のホテ…
Hello. It's Hirokky. How's your day? Today I’d like to write a post about my old speech drafts as below. Why do people dance? Hello! Everyone!Now in a hot summer season. Do you enjoy? Speaking of summer, I remember there has been many summ…